業務内容

出願・権利化業務

● 特許、実用新案、商標の出願から登録までの各手続
 発明発掘活動(パテントリエゾン活動)のお手伝いもいたします。
● 特許、実用新案の出願に際しての先行技術調査
● 商標登録出願に際しての先行商標調査
● 特許、実用新案、商標の出願可否相談
● 特許、実用新案、商標の維持・年金管理

鑑定・見解

<侵害性に関する鑑定・見解>
● 自社製品が他社特許権等に抵触しないかどうかの鑑定・見解
 侵害性調査からのご依頼も承ります。
● 他社製品が自社特許権等に抵触しているかどうかの鑑定・見解

<特許性、登録性に関する鑑定・見解>
● 障害となる他社特許等を無効にできるかどうかの鑑定・見解
 鑑定材料としての無効資料等調査からのご依頼も承ります。
● マークしている他社出願が特許されるかどうかの鑑定・見解
 鑑定材料としての先行文献調査からのご依頼も承ります。

他社権利対策

● 侵害性調査
● SDI調査(他社特許等の定期調査、ウォッチング調査)
● 権利化阻止、権利範囲の縮小、権利の無効化
● お客様における知財ポートフォリオ・マネジメントのサポート
● 侵害回避のための設計変更案の検討又はそのサポート
● 他社権利を尊重する場合のライセンス交渉又はそのサポート

弁理士法人アルプラス 
〒567-0883 大阪府茨木市大手町8番13号 日本医科薬品ビルディング401号 TEL 072-646-8961 (平日10:00~17:30)