
高みへの挑戦、ベストパートナーとなるために
親身な対応、適正な料金で高品質なサービスを提供し、
お客様を知的財産の面からサポートいたします。
当事務所の特徴
親身な対応
発明発掘活動(パテントリエゾン活動)から出願相談、出願処理、そして、権利化、さらには権利化後の権利活用や、他社権利対策の様々な場面において、お客様が納得し、安心できるまで、親身に対応させていただきます。不明な点や不安な点があれば、遠慮なくお尋ねください。
適正な料金
業務内容ごとに適正かつ客観的な標準時間を設定し、この標準時間を踏まえて料金を設定することで、料金の適正化を図っております。また、ご依頼の受任時にお客様に料金を提示し、お客様の合意をいただいた上で、ご依頼に着手するというプロセスを徹底しております。
高品質なサービス
豊富な経験と高度な専門知識に基づき、お客様のニーズに応じた高品質なサービスを提供するとともに、現状に甘えることなく、日々の技術と法律の研鑽を通じて、サービス品質のさらなる向上に努めています。
業務内容
出願・権利化業務
● 特許、実用新案、商標の出願から登録までの各手続
発明発掘活動(パテントリエゾン活動)のお手伝いもいたします。
● 特許、実用新案の出願に際しての先行技術調査
● 商標登録出願に際しての先行商標調査
● 特許、実用新案、商標の出願可否相談
● 特許、実用新案、商標の維持・年金管理


鑑定・見解
<侵害性に関する鑑定・見解>
● 自社製品が他社特許権等に抵触しないかどうかの鑑定・見解
侵害性調査からのご依頼も承ります。
● 他社製品が自社特許権等に抵触しているかどうかの鑑定・見解
<特許性、登録性に関する鑑定・見解>
● 障害となる他社特許等を無効にできるかどうかの鑑定・見解
鑑定材料としての無効資料等調査からのご依頼も承ります。
● マークしている他社出願が特許されるかどうかの鑑定・見解
鑑定材料としての先行文献調査からのご依頼も承ります。
他社権利対策
● 侵害性調査
● SDI調査(他社特許等の定期調査、ウォッチング調査)
● 権利化阻止、権利範囲の縮小、権利の無効化
● お客様における知財ポートフォリオ・マネジメントのサポート
● 侵害回避のための設計変更案の検討又はそのサポート
● 他社権利を尊重する場合のライセンス交渉又はそのサポート

ご挨拶
弁理士法人アルプラスのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。代表の弁理士 薬丸誠一でございます。
2013年に薬丸特許事務所を開設し、同年から3年間は知的財産高等裁判所の調査官として赴任のため事務所を休業しましたが、2016年に再開し、8年を経て本年2025年3月に弁理士法人アルプラスを開設することとなりました。これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝しております。
創業当初から変わることなく「親身な対応」、「適正な料金」、「高品質なサービス」をモットーに、これからも精進してまいります。
今後ともアルプラスを末永くご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
代表社員 弁理士
薬丸誠一